おうち供養・粉骨
当社では、乾燥し、粉骨したご遺骨を自宅で安置することを、「おうち供養」と呼んでいます。
- お墓を建てるまで自宅で保管したい
- 大切なひとだから、遺骨を自宅に置いておきたい など
- 出張サービス費
- 1回 8,000円 + 高速代金 + ※交通費
※今治市内は交通費をいただきません。
様々な理由で、ご遺骨をご自宅で安置する方々がいらっしゃると思います。
お墓じまい後の供養方法のひとつとして、ご提案させて頂いております。
おうち供養パック
おうち供養パック 一体 30,000円~(税抜)
■サービス内容
ご遺骨の洗浄・乾燥・粉骨(パウダー状)、古い骨壷の処分、真空パック
ご遺骨の受取
ご遺骨は当社までご持参いただくか、出張サービスにてご遺骨を受け取りに行きます。
出張サービスの場合、以下の金額をいただくことになります。
オリジナル陶器
当社では、オリジナルの骨壺をご用意しております。
アングレカムの花の絵を描いております。蘭科の花で、花言葉が「祈り」「いつもまでもあなたと一緒」といわれています。
材質は陶器で、白に近いベージュ
大 直径最大 約16 cm 高さ 約13 cm 5,000円(税抜)
小 直径最大 約14 cm 高さ 約11 cm 4,000円(税抜)

左:大サイズ 右:小サイズ

蓋表部分

蓋裏部分
ご注文を承ってから、ひとつひとつ制作しますので、1か月ほどお時間をいただいております。
お早めに、ご注文いただきますようお願いいたします。
骨壺の蓋の裏もしくは蓋の上にお好きな言葉や、故人のお名前、没年月日等を無料でお入れすることが可能です。
ご注文の際にお申し付けください。
菊間瓦×骨壷



relationship悠様が手掛ける菊間瓦×骨壺。
重厚感がありながら繊細なデザインで、機能性も備えた骨壺です。
吸水性、排水性にすぐれていておうち供養に適しています。
詳しくはこちら
粉骨の流れ
粉骨とはご遺骨を粉末化(パウダー状の遺灰)にすることです。粉骨によりご遺骨の容積は1/3~1/5になります。
墓じまい、散骨、分骨、おうち供養など、粉骨サービスにより納骨の選択肢が広がります。
1.洗浄・乾燥
ご遺骨を丁寧に手洗いし、カビや臭いを防ぐため、しっかりと乾燥させます。
2.粉骨
パウダー状に粉砕します。
3.袋詰め
ご遺骨を湿気から守るため、真空パックにいたします。不要な骨壺は、無料で処分します。
4.ご遺骨お渡し
当社まで受取に来ていただくか、出張サービスにてお届けいたします。
おうち供養品をお求めの方には別途料金にて、サイズにあったおうち供養品に納めてお渡しします。